8ブログ

8たんとで頑張ったこと

2017年6月26日

【金沢市の障害者就労移行支援事業所 えがお工房8たんと日記】

こんにちは、タックス大好きです。

私は今月で8たんとを終了します。
なので、思い出とまではいきませんが、8たんとで頑張ったことを書こうと思います。

まず私は8たんとでP検準2級の勉強を始めました。
学生時代にWordとExcelの1級を取っていたので、準2級から受験をすることになったのですが、ブランクがあったので、今となっては4級や3級から勉強していけばよかったかな~と思っています。
知識問題が全然できなかったので、模擬問題では不合格だらけだったので(実技問題は何とかなりましたが、知識問題で不合格が多かったです)やっぱり4級からすればよかった~と今になって思っています。
模擬問題は知識問題がダメだったので、1つ1つノートに問題と答えを書き写すという非常に面倒ですが、そういう作業をして勉強して、何とか準2級に合格しました。

次に日商PC検定3級の勉強を始めました。
どうしてこういう順番で受けたのかは覚えていませんが、最初に文書作成、次にプレゼン資料作成、最後にデータ活用を受けました。
どれも学生時代に操作はしたことがあるけれど…でもいざ試験(練習問題&模擬問題を含む)となると何をしたらいいのかわからない!ということが多かったので、ずるいですが、わからないところは解答を見ながら解いていき、それでもわからないところは先生に教えてもらいました。
1番難しかったのはデータ活用で、2013バージョンの問題は簡単な感じだったけれど、2010バージョンは非常に難しかったので凹んでいましたが、先生にマンツーマンで教えてもらったら、解き方の意味とかがわかって、無事練習問題に取り組むことが出来ました。
プレゼン資料作成は、PowerPointを実際に検定用に勉強したことがなかったので、初めての試験ということで知らないことが多かったですが、何とか頑張って勉強しました。
3つの中で簡単そうだったのはプレゼン資料作成だったかなと思います。
最初に受けた文書作成は、2010バージョンの問題は難しくてちんぷんかんぷんだったのですが、2013バージョンは比較的簡単で、2010バージョンをして勉強していました。
本番の試験でも確か2010バージョンに近いものが出た気がするので、何とか解けた気がします。
ここでも知識問題が難しかったので、1つ1つノートに書いて勉強していました。

最後にB検3級を受けました。
私は15年版のテキストを8たんとで、16年版、17年版を家で勉強していました。
2015年に確か、8たんとのマナー・キャリア講座で、みんなと勉強していたので、少しは知識はありましたが、1、2年経ってしまうとだんだん内容を忘れていっていました。
私はまず16年に日商PC検定のデータ活用が終わってしばらくしてからだと思いますが、記憶が曖昧なのではっきりとは言えませんが、確かしばらく経ってからB検の勉強を始めました。
15年版のテキストを使って、「ここ知っておいたらよさそうだな」とか「ここは大事だからメモしておかないといけないな」とか「ここは難しいからメモしておこう」とかいろいろノートに書いているうちに1年くらい経ってしまって、17年になってから何とか受けることができました。
17年版のテキストも8たんとにはありましたが、私は確か2月くらいにもうインターネットの通販で買って所持して勉強していたので、実を言うと不要でした苦笑
でも、たまに見直したりして、「ここってやっぱり難しいから先生に聞いた方がいいかな?」とか「用語集はやっぱり15年版と16年版と違ってるなぁ~、覚えるしかないなぁ…」とか思うことがありました。
8たんとでは15年版の用語集を必死で全てノートに書きましたし、家では16年版と17年版の用語集を必死で全てノートに書きました。
3回ともに出ている用語もあるし、その年度だけ出ている用語などがあって、時代の流れを感じました。
勉強して覚えているのは、手が痛くなったこと。
必死に1冊まるごと書写しているようなものですから、自然と手が疲れます。
でもその分、頑張ったと言えるのではないかと自分自身思っています。
B検の問題集の各章のところは何とか解けて、丸も多いのに、過去問になると用語集とケース問題以外は全滅しました。
他の部分というのは、新聞問題と、グラフの問題で、難しいとは聞いていましたが、各章では解けていたので、何とかなるだろうと思っていたのに、過去問だとさっぱりわからず、困り果ててしまいました…。
その年度ごとによって、解ける問題、解けない問題がはっきり分かれてて、「あー!本番でこっちみたいに比較的簡単な問題が出ればいいのにー!」と思いました。
15年版、16年版、17年版とやっていくと、だんだん新しくなるほど、過去問の新聞問題とグラフ問題が難しくなっていき、「うー!29年度はまた一段と難しくなるんやろうなぁ…」と諦めていて、「受けるけど、きっと合格しないやろうなぁ…」と思いながら受験しました。
本番当日!
PCを使っての試験でしたが、操作方法がわかれば比較的苦痛に感じなくて、「こういう風にすればいいのか」とわかって、操作は簡単でした。
新聞問題とグラフ問題は、PCの画面上だと少し見づらいものもありましたが、正直な私の感想としては、「過去問よりも見やすいし、PC画面で受験してよかったかも^^」と思っています。
それだけ問題集の過去問は難しかったです。
検定の結果は何とか合格し、ほっとしているところです。
8たんとでは、もう期限がないので、勉強だけにするつもりですが、いつかB検の2級に挑戦できたらいいなぁ~と思っています。

私の8たんとで頑張ったことは、資格取得だけになってしまいましたが、頑張ってきてよかったと思いました。
でも2年間通って資格が5つしかないのは、ちょっと寂しいなぁというのが正直な感想です。
「頑張ったからいいか」とか「8たんとに来て初めて知った資格試験ばかりだし知れてよかった」とは思ってますが、やっぱり検定勉強大好き人間の私としては、もっとたくさんの資格を取りたかったなと残念に思っています。
ノート

カテゴリ:

タグ:

お気軽にお問い合わせください。

就労継続支援B型事業所えがお工房 8たんと
〒921-8163
石川県金沢市横川7丁目35-1 ルミエール横川402号tel.076-256-3073
就労継続支援A型事業所えがお工房 8クリーン
〒920-0027
石川県金沢市駅西新町1丁目39-10(右側)tel.076-225-8889
就労継続支援B型事業所えがお工房 8ジョイ
〒924-0873
石川県白山市八日市町17-1 八日市ビル101号tel.076-274-1672
就労継続支援B型事業所えがお工房 8ジョイ駅西
〒920-0055
石川県金沢市北町乙60番地1 北町三和ビル101号tel.076-208-5228

受付時間 9:00 - 17:00 (土・日・祝日除く)