多機能型(就労移行 + 継続支援B型)事業所えがお工房8たんと
豊富な訓練プログラム
豊富なプログラムがあります
面接や応募書類作成のサポートに加え、PC(パソコン)スキル・コミュニケーションスキル他、
仕事に必要な実務能力が身につく100種類以上のプログラムがあります!
また、創作スキル系のプログラム(デザイン・ラッピング等)も用意してあります。
(
えがお工房8たんとプログラム概要はこちら! クリックするとPDFファイルが開きます。)
① PC(パソコン)スキル
- Word / Excel / PowerPoint 等
- タイピング練習
- インターネット( Googleアカウント等 )活用
- Webサイト( HTML / CSS )
② 事務スキル
- ビジネスメール / 電話対応
- 文書実務 / ファイル管理
- 来客への対応 / トラブル対応
③ 販売スキル
- ビジネスコミュニケーション
- おもてなしの心
- 接客応対 / 電話応答
Kaien訓練プログラムの導入
発達障害の方の職業訓練プログラム
発達障害の方の就労移行支援事業所として東京・神奈川で圧倒的な実績を持つ
株式会社Kaienと平成28年7月に「地域パートナーシップ」を締結いたしました。
当事業所で株式会社Kaien様の豊富な訓練プログラムを実施しております。
MWS(ムース)を使っています
MWS(ムース)とは?
「ワークサンプル幕張版」 といわれるもので、障害者の就職に適応できるように開発されたワークサンプルを使って、 OA作業、事務作業を体験できます。簡単なものから少しずつ難しくなっていくので、安心してチャレンジできます。
- OA作業
- 数値入力
- 文書入力
- コピー&ペースト
- 検索修正
- ファイル整理
- 事務作業
- 数値チェック
- 物品請求書作成
- 作業日報集計
- ラベル作成
資格を取ることもできます
資格があると 就職に有利!
- 日本商工会議所PC検定 ※
- MOS (マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
Word・Excel・PowerPoint・Access - 日本商工会議所 簿記検定
- ビジネス能力検定 B検 ジョブパス
※日商PC検定は当事業所で受験可能です。
訓練から就職までの流れ
1. ビジネストレーニングプログラム
- パソコン
- 文書作成
- МWSでのOA
- 事務作業
- ビジネスマナー
- キャリアコンサルテーション
- クリエイティビティ
- メンタル
- 資格取得・マイワーク(個別課題)
2. 就職準備プログラム
- 適職探し、情報提供
- ハローワーク同行
- 履歴書、職務経歴書作成
- 面接トレーニング
3. 就職活動

1日の流れ・利用内容
- 9:30~10:00
- 出勤
- 10:00~12:00
- 朝礼、訓練
- 12:00~13:00
- 昼休み
- 13:00~15:00
- 訓練
- 15:00~15:15
- 清掃、終礼、帰宅
- ※必要に応じて個別カウンセリングを実施します。
- ※直接、実習現場へ出勤する場合があります。
- ※通勤手段についてはご相談ください。
利用日 : 月~金曜日
(土・日、祝・祭日 およびお盆、年末年始はお休み)
時 間 : 9:30~15:15
毎月 こんなこともしているよ!
-
- ●誕生会
- みんなでケーキを食べてお祝いします。
-
- ●えがお通信
- えがお工房8で行っている訓練の様子・作業を行っている様子・定期的なレクリエーション活動について振り返って記事にしてもらいます。


心配ごとがあってもいつでも相談できます
- 誕事業所に毎日通える自信がないなぁ。
- みんなと同じ空間にいられるのか不安だ。
- 資格はとりたいけれど、難しいのかなぁ。
- どんな仕事が向いているのか、わからない。
- 仕事場での悩みを聞いてほしい。
お気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:076-256-3073
FAX:076-256-3072
E-Mail:info@egaokobo8.com
受付時間 9:00 - 17:00 (土・日・祝日除く)
お気軽にお問い合わせください。
- 多機能型事業所えがお工房 8たんと
-
〒921-8163
石川県金沢市横川7丁目35-1 ルミエール横川402号 tel.076-256-3073 - 就労継続支援A型事業所えがお工房 8クリーン
- 〒920-0043
石川県金沢市長田2丁目26-6 tel.076-225-8889 - 就労継続支援B型事業所えがお工房 8ジョイ
- 〒924-0873
石川県白山市八日市町17-1 八日市ビル101号 tel.076-274-1672
受付時間 9:00 - 17:00 (土・日・祝日除く)