8ブログ

ペーパードライバーになると手間が掛かる。

2015年12月1日

【金沢市の障害者就労継続支援A型事業所 えがお工房8クリーン日記】

こんにちは、cl4です。今日は自動車の運転について書こうと思います。

私は5年程前に普通自動車の免許を取ったのですが、
免許を取って以降、車に全く乗らないまま時間が経過してしまいました。
普段の交通手段は原付バイクを利用していたのですが、
ここ最近、環境の変化や外の寒さなども影響もあり、原付バイクでは不便に感じることが多くなりました。
そこで車に乗ろうと思い、運転席に座ってみたものの全く動かし方を覚えてませんでした。
いわゆるペーパードライバーというやつです。

流石にこの状態で車の運転をするのが無理があると思い、
先々週、先週の休日を利用してペーパードライバー用の講習に行ってきました。

講習1回目では主に施設内の道路を使って、通常走行、車線変更、S字クランク、駐車などの練習をしました。
各ギアの意味すらまともに覚えてない程度に色々と忘れていたのですが、
実際に乗ってみると、車の動かし方を体が覚えていたようで普通に走行することが出来ました。
昔は何回も失敗していたS字クランクも1回もミスする事なく抜けることが出来ました。
しかし駐車の方では何回か失敗してしまいました。
車をぶつけたりこそしなかったものの、車を真っ直ぐに止めるのに時間かなり時間が掛かってしまいました。
私は元々駐車するのが苦手で免許を取る試験の際も、やはりに駐車に手こずっていた覚えがあります。

講習2回目では前回と同じように施設内で出来る事を一通りやった後に通常道路に出てみました。
実際に走ってみると通常道路でも普通に走る事が出来たのですが、
スピードの出しすぎてしまう癖と道路の中央に寄ってしまう癖があると教官に言われました。

スピードの出しすぎは自分でも自覚があり、理由にも心当たりがあります。
私は煽られたり抜かされるのが非常に嫌いで、
特に制限速度を守って走っているのに後ろにぴったり張り付いて煽ってくる輩に腹が立ちます。
なのでスピードを出してついつい振り切ってしまおうとしてしまいます。
車での煽り行為に罰則でも付ければいいと思います。

道路の中央に寄ってしまう癖は恐らく、車の距離感が掴めてなくぶつけたくないという気持ちの結果だと思います。
以前、父親に「自分が道路の中心を走ってる感じに運転しろ」と言われて、
それを意識しているのですがやはり気付いたら中央に寄ってしまっています。
私は助手席や後部座席に人を乗せる気がないので、運転席のみの車でもあればいいのに、とよく思います。
バイクがそれに近いのですが、やはり冬など寒くなってくるとつらいものがあります。

通常道路での講習が終わった後に「君はスピードだけは出せる困ったタイプだ。」と言われてしまいました。
もう1~2回講習を受けた方がいいと言われたので、休日を利用してまた行って来ようと思います。
とりあえず駐車さえ普通に出来れば車を乗り回す事が出来ると思うので、
駐車の方を重点的に教えてもらおうと思っています。
講習も1時間3500円弱とかなり痛い出費なので、
免許を取ったら定期的に車に乗ってペーパーにならないようにするのがいいと思いました。

車

お気軽にお問い合わせください。

就労継続支援B型事業所えがお工房 8たんと
〒921-8163
石川県金沢市横川7丁目35-1 ルミエール横川402号tel.076-256-3073
就労継続支援A型事業所えがお工房 8クリーン
〒920-0027
石川県金沢市駅西新町1丁目39-10(右側)tel.076-225-8889
就労継続支援B型事業所えがお工房 8ジョイ
〒924-0873
石川県白山市八日市町17-1 八日市ビル101号tel.076-274-1672
就労継続支援B型事業所えがお工房 8ジョイ駅西
〒920-0055
石川県金沢市北町乙60番地1 北町三和ビル101号tel.076-208-5228

受付時間 9:00 - 17:00 (土・日・祝日除く)